本製品は岡安ゴムの長尺ゴムスポンジシート「タフロングシリーズ」と、右川ゴム製造所の高復元性ゴムスポンジ押出品「スーパーセットフォーム®(SSF)」の技術を掛け合わせた製品です。
ゴムスポンジのクッション性や耐侯性、シール性などの機能に、高復元性を持たせ従来のゴムスポンジの課題である「ヘタり」を解消。連続気泡特有の柔らかさを持ち合わせた、長尺・幅広のゴムスポンジシートです。
岡安ゴムの連続押出加硫生産技術で、幅広・長尺・両面被膜付きのスポンジシートを量産することに成功。発布材を練り合わせた材料を連続押出し、加硫層で連続加硫及び発泡反応をさせることで、連続押出による発泡ゴムスポンジの製造を実現しました。
ゴムスポンジは柔らかく追従性が高い反面、従来そのヘタりやすさが問題になっていました。右川ゴム製造所のスーパーセットフォーム®は、ゴムスポンジの柔らかさや追従性はそのままに、プラスワンの機能として圧縮成形歪を限りなく0%に近づけた、ヘタらない押出スポンジです。
お客様からよくいただく課題の解決や業種・業界別のご提案方法について
一部をピックアップしてご紹介しています。
ゴムスポンジは柔らかく追従性が高い反面、従来、そのヘタリやすさが問題になっていました。
当社のスーパーセットフォーム®は、ゴムスポンジの柔らかさや追従性、耐水耐薬耐候性はそのままに、プラスワンの機能として圧縮永久歪を限りなく0%に近づけた、ヘタらないゴムスポンジです。
素材提供はもちろんのこと、シール材としての形状規格や手軽に取り付けが行える形態についても規格を設けております。
岡安ゴムの連続押出加硫生産技術で、幅広・長尺・両面被膜つきのスポンジシートを量産する事に成功。
発泡剤を練り合わせた材料を、連続して押出し、それを熱炉(加硫槽)で、連続加硫および発泡反応をさせることで、
連続押出による発泡ゴムスポンジの製造を実現しました。
東西中小ゴムメーカーである
岡安ゴムと右川ゴム製造所がタッグを組み
化成品市場での協業により
グローバル市場における存在価値の向上と
最適なソリューションの提供を
実現します
会社名 | 株式会社シナジーワークス |
---|---|
本社(本店登記住所) | 〒537-0024 大阪府大阪市東成区東小橋3丁目9番13号 |
営業本部 | 〒340-0834 埼玉県八潮市大曽根290番地(株式会社右川ゴム製造所内) |
デリバリーセンター | 〒525-0042 滋賀県草津市山寺町271番1号(岡安ゴム株式会社内) |
電話番号 | 048-912-0002(全拠点共有番号)※FAXの設置はありません |
設立 | 2025年1月 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 岡 宗一郎(岡安ゴム株式会社 代表取締役社長) 稲垣 雄大(株式会社右川ゴム製造所 専務取締役) |
事業内容 | 1.岡安ゴムと右川ゴム製造所の共同開発品販売 2.岡安ゴム・右川ゴム製造所が製造した化成品の企画・販売 3.その他化成品の販売 |
主要製品 | 1.高復元性ゴムスポンジ長尺シート タフロングSSF-Sheet™ 2.長尺幅広両面被膜付きスポンジシート タフロングシリーズ 3.高復元性ゴムスポンジ押出品 スーパーセットフォーム® |